【ライブレポート】2023年12月、筆者が行った関西お笑いライブまとめ。

スポンサーリンク
ライブレポート
この記事は約5分で読めます。

書ききれないライブレポ…。

12月の各お笑い劇場では、年末ならではの企画ライブや、M-1などの賞レースに向けてのネタ調整など、注目度の高いライブも開催が増えてくる時期です。
筆者である私は、今月は特にライブへ足を運ぶ予定が多く、1つ1つのライブレポが間に合わない程になってきました。

少しでも劇場のライブの雰囲気を知ってほしい一心で、日々仕事の片手間にレポを書いているのですが、週3~4回くらいライブに行きつつ、配信ライブを見たりした週もあり、書ききれない状況が続いています…。
今回は、せめてもの、12月上旬中に行ったライブについて、簡潔にまとめさせていただきました。

ライブ①:「劇場版黒帯会議」&「劇場版裏黒帯会議」

ライブの会場:森ノ宮よしもと漫才劇場
ライブの日程:2023/12/8

12月8日の森ノ宮よしもと漫才劇場では、「黒帯会議の日」と称して、2公演のライブが行われました。

前半の公演は「劇場版黒帯会議」。ゲストは黒帯の二人が長年慕う先輩コンビの金属バットDr.ハインリッヒ
3組の漫才師が、それぞれのネタを披露したのち、トークコーナーが行われました。黒帯の二人が、賞レースに関する話題や、将来の芸人活動について金属バットとDr.ハインリッヒに聞きたい質問を投げかけました。
M-1に関する話題は、吉本所属時代に付き合いの長かったヤーレンズの決勝進出や、親しい芸人仲間が多く出場する敗者復活戦の話で盛り上がりました。また、毎年行われるM-13連単予想もしていましたね。
あと、今回のライブでは物販でTシャツがグッズとして販売されていました。デザインは金属バットの友保さん考案のようで、てらうちさんの〇〇〇〇をもとに作ったとのことです。何モチーフかは調べてください。(笑)
黒帯・金属バット・Dr.ハインリッヒの3組の関係性はファンからすると安心感を覚えるものですね。

後半の公演は「劇場版裏黒帯会議」と称して、黒帯、テコンドー近藤(センリーズ)、牛ペペ、花谷豊(マイスイートメモリーズ)、アーネスト、鬼としみちゃむ、ZUMA、木佐(翠星チークダンス)、風穴あけるズといった芸人一同が「黒帯軍団」として登場。
各芸人のネタ披露後は、事前アンケートで「好きな黒帯軍団芸人ランキング」を発表。前半公演とは打って変わって、黒帯軍団メンバーそれぞれのイジり合いやガヤが飛び交う濃い笑いで会場も盛り上がりました。
ちなみに黒帯軍団人気上位ベスト3は、鬼しみ鬼沢さん・センリーズ近藤さん・マイスイ花谷さんでした。濃いメンバーですが、実力ある芸人であることは間違いないので、納得の3人ですね。(笑)特に鬼沢さんは漫才の実力とともに最近株を上げている印象ですので、M-1敗者復活戦でもコンビ揃って爪痕を残してほしいものです。

ライブ②:「黒子のススメ Vol.4」

ライブの会場:楽屋A
ライブの日程:2023/12/10 19:00~

12月10日に楽屋Aにて行われたのは「黒子のススメ Vol.4」。こちらは前回開催のライブも紹介しましたが、楽屋Aスタッフの推薦芸人に加え、出演者が面白いと思っている芸人さんを毎回数珠つなぎ的に推薦してくれるので、見るたびに新たな面白い芸人さんを知ることができるライブです。
出演者はM-1グランプリ準々決勝に進出したボニーボニーをはじめ、今回も実力者勢揃い。また、今回はM-13回戦で話題になった学生アマチュア漫才師のピ夜なども出演。ピ夜のスローテンポで独特すぎる雰囲気の漫才は、プロでも中々出せない誘い笑いが増幅し、一際大きい笑いが起こっていました。
ピ夜のネタはプロの芸人からも評判が高いらしく、「ネタ作る側が見たら構成に感心させられるが、作らない側はただエロいと思う」と、共演した芸人の方々からもそのネタの構成と面白さに驚いていました。これからの活躍に期待ですね。

ライブ③:「第216回キタイ花ん」

ライブの会場:SPACE9
ライブの日程:2023/12/12 19:00~

月間のインディーズバトルライブ「バトルZA」の上位芸人が一斉に出演するライブ。
前回に引き続き、これからに期待したい若手芸人が多数出演するようでしたので、見に行ってきました。
今回のMCはボニーボニーが務めました。前回ライブで優勝し、念願の初MCを務めた二人は一層に気合が入っていた模様で、陽気なテンションと間のトークで続けて観客を盛り上げていました。ボニーボニーの二人も、ytv漫才新人賞予選出場やM-1準々決勝進出など、今年は実績を残せた1年になったので、来年の飛躍に期待したいですね。
今回優勝したのは同率でタイフーンとボンバーマンの二組。毎回上位に選ばれる2組の今後の劇場での活躍に期待したいです。
28日には「バトルZA特別編」も開催される予定で、いつも以上に多くのメンバーが出演するとのことでしたので、そちらも見に行く予定です。シークレットゲストも来るとのことで、約8年ぶりにバトルZAに登場する芸人さんとのこと。誰が出るのかも楽しみです。

まとめとご挨拶

いかがでしたか?
今年6月から始めたこのサイトですが、おかげさまで書いたライブ現地レポは28記事。
つい去年までは、本業の関係でお笑いライブには年数回しか足を運べてなかったのですが、なかなかのペースでライブに行く回数が増えたなと再確認しました。
文章拙いながらも、閲覧していただいた皆様には大変感謝しております。ライブ現地の雰囲気を、私のレポートで1ミリでも感じ取っていただければ幸いです。
いっぱしのライターになれるよう、引き続き取り組んでいきたいと思いますので、来年も何卒宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました